「自己肯定感」と密接に関係する「感情」のコントロールについて学びます

自己肯定力トレーナー宮澤奈緒子
自己肯定力トレーナー宮澤奈緒子

この「自己肯定感を支えるメンタルマネジメント講座」は、自分の中に生まれる感情がどうして生まれるのかを理解し、「ネガティブな感情」の対処の仕方を学び、ライフスキルを高めます。自分の感情を大切にすることが自己肯定感を高める上で重要です。「自己肯定感」と密接に関係する「感情」の理解とコントロールが欠かせません。

「自己肯定感を支えるメンタルマネジメント講座」は、「自己肯定力を高めるベーシック講座」と並んで大切な両輪の講座です。
受講の順番は「ベーシック講座」→「メンタルマネジメント講座」をオススメしています。

講座は、企業研修、職員研修の実績を持つ中小企業診断士・自己肯定力トレーナーの宮澤奈緒子が担当します。


感情の理解とネガティブ感情の対処法を学ぶ

講座内容

あらゆる出来事を通して感じる感情の中で、「ネガティブな感情」の対処の仕方を知らないと、感情に飲み込まれ、振り回されて、望む生き方に障害をもたらし、人間関係でも生きにくさを常に感じる状況をつくります。
「感情」は「自己肯定感」と密接に関係しています。

感情的になりやすい人は、自分との関係が良好に保てているとはいえません。さらに「自己肯定感」は「感情」を理解することなく、高めることはできません。
どんなときも揺るがない自分をつくりレジリエンス(逆境力、精神的回復力)を高めるには、自己肯定感の土台を作るとともに、感情をマネジメントできるかどうかが非常に重要になるのです。

この「自己肯定感を支えるメンタルマネジメント講座」で、自分の中に生まれる感情がどうして生まれるのかを理解でき、感情をどう扱うかのスキルを学べます。ライフスキルが上がり、感情のマネジメントが可能になるので、心のコンディションが良くなります。あなたがより良い人生を生きるきっかけになることでしょう。
講座の受講後は、ご自身の心の変化に驚かれると共に、周りからも変化を指摘されることでしょう。

step1:「自己肯定感」のベースとなる感情を理解する
・感情の理解
・マイナス感情の対処スキル
・自己価値と満足を何で測っているかを知る
・メンタルコントロール(前編)

step2:自分の中にある認知のゆがみを理解する
・感情を論理的に検証
・認知の歪みを軌道修正
・メンタルコントロール(後編)
・心のコンディションの改善


こんな方に
おすすめ!

・嫌な感情になりやすい人
・感情をコントロールしたい人
・ネガティブな感情をどう対処していいか分からない人
・人間関係を良好にしたい人
・ビジネスで、より成果を高めたい人
・自己肯定感を高めたい人
・自己をより理解したい人


講座時間

Step 1+Step 2: 6時間


料金

Step 1+Step 2 :24,000円(税込)
※個人の方がお友達同士・ご夫婦など複数人でお申込みいただくとお得な「ペア割」の適用できます。
※ステップ1と2同時に申込した人に適用されます。

ペア割:個人で受講される方が友人同士・夫婦など複数人で受ける場合
 →お一人¥2,000割引 (1人24,000円が22,000円で受講可能)
 ※同時受講に限って適用されます。
 ※企業での受講の方は対象外です。


開催日

講座スケジュールはこちら
講座の日程は、対面・オンラインともお客様のご希望をお聞きして日程調整しています。


参加方法

お問い合わせページから「講座名(メンタルマネジメント講座)」「希望日時」をご記載の上で、お申込みください。
・講座開催のURLはお振込み完了された方にお知らせいたします。
※お申し込み後、セミナー代のお振込み先をご連絡させていただき、お振込みが確認されてからテキストをご郵送させていただきます。

受講者のご感想 ①

受講の決め手
自分自身のメンタルを上げたい(また、以前から興味があった為)
1番の気づき
本日のステップ2「反証して合理的思考をする方法」で自分自身の考え方の切り替えがワークで来たので、今後このワークは使っていきたいと思います。
感想
沢山の内容で3時間(2回に分けて受講)講座があっというまでした。丁寧に教えていただきありがとうございました。
その他、ご要望、ご意見等
自己肯定感の講座とメンタルマネジメント強化講座を教えていただき、人間味あふれる宮澤先生にご指導いただき、とても楽しく学べました。有難うございました。
受講の決め手
ビジネスでの悩みが一番大きかったから
1番の気づき
自分が不安になったり、マイナスな気持ちになる理由、その対処方法
感想
自分の考えを常に受け入れてもらえて嬉しかったです。先生との具体的な会話でより学びが深くなりました。

「企業研修」受講者のご感想・声 ②

某中堅企業 研修 2024年度  中間管理職を対象に研修を実施
「相互理解のためのコミュニケーション研修2」~働きやすく、やりがいのある風土づくりをめざして~