企業研修「人生100年時代のマネープラン」

人生100年時代のマネープラン

先日「マネープラン」をテーマに企業研修のご依頼をいただきました。対象者は50代社員のみなさま30名ほどでした。
新潟を中心に全国で活動している中小企業診断士・自己肯定力トレーナーの宮澤奈緒子です。

人生100年時代のマネープラン

60歳以降の働き方や生き方を考える上で、経済的な面を考えることは欠かせません。
2時間ほどの研修のねらいは、人生100年時代のマネープランの見通しの立て方(シミュレーションのやり方)を知ること。そしてマネープランをご自身のキャリアを考える一助にすることでした。

人生100年時代のマネープラン(研修の内容)
1.「現在」の家計状況を把握する
2.「将来」の収支の見込みを立てる ~マネープランを作成する~
3.マネープランのチェックポイント

1.「現在」の家計状況を把握する

現在のご自身の家計状況、つまり収入(手取り給与、その他の収入)・支出(家計費、住宅や車・教育ローンの返済)・資産(貯蓄など)・負債(ローン残高)などを具体的に知ること。自分自身の現状を把握し分析をすることによって、将来の目標を立てることができるとお伝えしました。

2.「将来」の収支の見込みを立てる ~マネープランを作成する~

将来の収入見込みについては、退職金、年金の受取見込額などを知ることが大切です。毎年、ご自身の誕生月に届く「ねんきん定期便」の見方についてもポイントを説明しました。

将来の支出については、生活費の他に大口の支出もあります。たとえば子どもの結婚援助、自宅のリフォーム、親や自分の介護についてなどです。介護については不安に思う方が大勢いらしゃいます。具体的な公的支援制度や準備したい費用をご紹介しました。
■コラム不安の対処法
将来の支出は必要な費用に備えるだけでなく、旅行・趣味・夢の実現など自分の人生を味わうためにも用意したいですね。

3.マネーライフプランのチェックポイント

リタイヤ後に預貯金が底をつかないように、「収入を増やす」「支出を減らす」などの対策をして見通しを立てることについてお話をしました。
そして計画、マネープランは定期的に見直すことも大切です。

・・・・・

仮の計画ではあるにせよ、目標が見えてくる

私は商工会勤務時代に、会員企業の社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険など)、所得税(確定申告)、金融(融資)について支援をしていました。そんな経験をもとに、今回の研修で「お金の見通しの立て方」についてお話をいたしました。

将来の経済的な(お金の)見通しを立てることは、私自身が商工会を退職する前に実際にやったことです。表計算Excelを使い、横軸に自分の年齢を書きこみ、将来の収支のシミュレーションを何度も試算しました。ただ漠然と将来を不安に思うだけでなく、仮の計画ではあるにせよ、具体的な数値をはめこんで計算したことで、将来の目標が見えてきます。

担当者様によると、マネープランは出席希望者が多い研修テーマだったとのことでした。担当者様が対象社員の方々のニーズを汲み取る力と研修の企画力に長けていたからこそだと思います。
私にとって新しい研修テーマでのご依頼でしたが、貴重な機会を頂戴したことに感謝いたします。

この日、合計3.5時間の研修後半は「キャリアデザイン」のお話。こちらはキャリアコンサルタントさんが担当されました。対象者は50代以上。私も同年代ですから今後の人生を考える上で参考となる内容でした。
お声掛けいただき、大変ありがとうございます。

お金の話は、難しい・苦手と考える方も多いです。ですが、夢と現実を結ぶ話です。目標をつくる内容だと私は考えています。またどこかでお話をしてみたい内容です。 

ご連絡お待ちしています

【お問い合わせ・お申込み】
office38² 宮澤奈緒子(中小企業診断士)
ネットからのお問い合わせはこちらから 入力フォームにリンクします
メール miyaz7055@gmail.com 電話 090-3682-5158
============================
企業、団体様で研修・セミナーを実施しています
企業研修・セミナーの実績はこちら
============================

関連記事

  1. 長岡市職員労働組合 長岡支部 様「気持ち高める⤴ 自己肯定感セミナー」

    長岡市職員労働組合 長岡支部 様「気持ち高める⤴ 自己肯…

  2. 令和6年度 女性のための起業講座

    募集中!新潟県「女性のための起業講座」

  3. ビジネス力をアップするマインドセットセミナー

    8/22 ビジネス力をアップするマインドセット講座

  4. 令和6年度 女性のための起業講座

    実践コース受付中「新潟県 女性のための起業講座」

  5. 長岡市職員労働組合 与板支部セミナー

    長岡市職員労働組合 与板支部 様「人生の土台 自己肯定感について」

  6. 令和6年度「にいがた女性のための起業講座」

    令和6年度「にいがた女性のための起業講座」振り返り