チーム学校の一員として主体性のある学校事務職員であるために~自己肯定力をベースに~

公立学校事務職員 魚沼市・小千谷市エリア共同実施研修会

チーム学校の一員として主体性のある学校事務職員であるために

8月は新潟県内公立学校事務職員さまの「魚沼市・小千谷市エリア共同実施研修会」にお招きいただきました。研修テーマは「チーム学校の一員として主体性のある学校事務職員であるために~自己肯定力をベースに~」です。
研修担当者さまから「主体性」と自己肯定感の関連性から関心を持っていただき、今回の機会を頂戴しました。
参加者は28名。32歳くらいまでの方が1/3を占めており、全体的に若い方が多い研修会でした。

主体性を持って働くとは

新潟県内の公立学校事務職員のみなさまは、1学校に原則1人で業務に従事されているとのこと。財務、情報、人事管理をしながら学校経営に携わるという、とても幅広く重要なお仕事です。
新潟県 学校事務職員とは、どんな職業ですか?(外部リンク)

研修では自己肯定感についてお伝えするにあたり、「主体性」を持って、チームとして働くための「人間関係、コミュニケーション」と自己肯定感の影響を意識してお話しいたしました。
自己肯定感が高い人の特徴

主体性とは、自らの意志や判断に基づいて、自らの責任のもとで行動することを言います。
主体的に動くと責任を伴うので、若い方には挑戦するのにも勇気がいることかもしれません。しかし、私の経験を振り返っても、主体性を持って仕事をしたときこそ、自分が関わったやりがい、達成感、醍醐味が味わえたように思います。

この日は、普段あまり話す機会のない方と相席をしていただきました。ワークは、個人で取り組んだ後に3~4人の方とグループシェアをしました。短い時間ではありましたが、自分とは違う様々な考えや感じ方を聞けて、楽しく受講していただけたようです。

誰もが持ち味を活かして、いきいきと輝いて

私は、ビジネスパーソンがそれぞれの持ち味を活かして、いきいきと働いて組織に貢献していただきたいと活動しています。そのために個々の自己肯定感は大切です。今回、新潟県内の学校事務職員のみなさま方にお伝えできたことは、私にとって大きな喜びと貴重な経験となりました。この機会を頂戴できましたことに感謝申し上げます。

研修を受講した方の声をご紹介いたします。(掲載許可をいただいた方から一部のご紹介です。)

新潟県内公立学校事務職員さま
「魚沼市・小千谷市エリア共同実施研修会」
研修受講アンケート(振り返り)

・・・・・

自分を大切に生活していきたい

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
悪いところも含めて、ありのままの自分を受け入れて、その自分を大切に思う感覚というのが印象に残りました。
失敗をおそれたり、他人の目を気にしすぎることなく、自分を大切に生活していきたいと思いました。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
自己肯定感が高いと周りにもいい影響を与えるということが勉強になりました。
まずは自分自身を労われるように充実した毎日をすごしていきたい。
【満足度】 10(10点満点)

・・・・・

最初から最後まで学びのある内容

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
自己肯定感を高めるトレーニングを日常的(継続的)に行っていきたいと思います。
自分に自信を持ち、自分軸を持ち、様々なことに挑戦していくことで、さらに自己肯定感が増していくのかなと思いました。
そのような気持ちを仕事でもプライベートでも持ち続けたい。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
ワークなどで周りの方とシェアしつつ、研修が進み、とても楽しく研修を受けることができました。研修の内容自体も最初から最後まで学びのある内容で自分でも自己肯定感について調べてみたいと思いました。
【満足度】 10(10点満点)
(T.Tさま)

・・・・・

自己肯定感が低くなっていたことに気付くことができた

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
いつからか自分の自己肯定感が低くなっていたことに気付くことができました。自己肯定感が低い事を認識し、受け入れることで自己肯定感が向上することにつながると感じました。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
自己肯定感、自己肯定力を理解することができました。
仕事やプライベートでも常に意識していくことで、人生が豊かになると感じました。
【満足度】 10(10点満点)

・・・・・

自己肯定感はいつからでもトレーニングで高められる

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
自己肯定感のチェックをした際11/15もチェックがついた。
自分は自己肯定感が低いんだなと思ったが、自己肯定感はいつからでもトレーニングで高められるというお話が印象に残り、勇気付けられた。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
自分の望みをかなえたりするためには、才能や能力以前に自己肯定感が大きく関わってくるというお話が印象に残った。本日のワークで自身の好きなところをいくつか挙げてみたり、他の方から自分のいいところを教えてもらったりして、少し自分に自信が持てた。トレーニングを続けて自己肯定感を高めて行きたい。
【満足度】 10(10点満点)
(K.Tさま)

・・・・・

今後も自己肯定感を高められるよう心がけていきたい

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
自己肯定感が人生にどのような影響を与えてきたかという考え方を今までしたことがなかったので、今回の講座で改めて考えるきっかけになったし、新たな気づきを得ることができた。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
自己肯定感という言葉自体は以前からどんなものなのか知ってはいたが、自分は自己肯定感が低い方だと自覚していたため、自己肯定感について考えない様にしていた。
しかし、今回の講座での自己肯定感のチェックで以前より改善していたことは意外だったし、今後も自己肯定感を高められるよう心がけていきたいと思った。
【満足度】 10(10点満点)
(T.Kさま)

・・・・・

今からでも自分を変えていける

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
自分が自己肯定感が低く、自己否定もよくやってしまうタイプだったので、今回の講座をとても興味深く真剣に聞くことができました。自己肯定感は幼少期からの環境で高低が決まり、生涯にわたって変えづらい、変わらないものだと思っていました。しかし、「誰もが、いつからでもトレーニングで高めることができる」と教わり、今からでも自分を変えていけるんだと前向きな気持ちになりました。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
自己肯定感をどうしたら上げられるのか、そのヒントが聞けて、とても良かったです。ありがとうございました。
【満足度】 9(10点満点)

・・・・・

もっと自信を持って仕事に取り組んでいこう

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
自己肯定感が高いから良い、低いから悪いわけではない。それも個性とという言葉にはっとしました。低いから・・・というスパイラルに入ることがしばしばありましたが、プラスに捉えていこうと思います。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
今、自分自身が考えていることが肯定されたような気がして、もっと自信を持って仕事に取り組んでいこうと思います。
【満足度】 8(10点満点)
(W.Tさま)

・・・・・

自己肯定力が主体性に繋がる

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
自己肯定感の捉え方について、自分だけのものと思っていましたが、I’m OK. You’re OK.という自分も相手も大切にするということがわかりました。
まずは自分を好きになり、自分にOKを出すように少しずつ取り組んでいきたいです。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
自己肯定力が主体性に繋がることが分かりました。土台をしっかり作り、より良い仕事ができるようにしていきたいです。
【満足度】 9(10点満点)

・・・・・

他の方の考えもきけてとても良い機会

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
自己肯定感がずっと低いまま生きてきたのですが、最近やっと少しずつ高くできてきていると感じています。講師の宮澤さんの低い事が悪いことではないという言葉に納得しましたし、救われたなぁと感じました。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
宮澤さんの自己肯定感が昔は低かったけど、などのご自身のお話を聞けて話に聞き入っていました。周りの方とワークで意見交換することで他の方の考えもきけてとても良い機会でした。ありがとうございました。
【満足度】 9(10点満点)

・・・・・

足りない自分を一旦OKする

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
足りない自分を一旦OKするという言葉が印象に残りました。一旦、と言われるともっとがんばろうと思う。自分も肯定していただけたように感じました。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
色々な場面であきらめることも多くなっていますが、あきらめないで叶えていくことをあきらめないようにしたいと思いました。自己肯定力を高め、主体性も高めていきたいです。
他のワークも聞いてみたかったです。
【満足度】 9(10点満点)
(T.Kさま)

・・・・・

自分を認め他者を認められる人間として成長していきたい

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
I’m OK. You’re OK.を忘れずに自分を認め他者を認められる人間として成長していきたいと思いました。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
自分の人生を豊かなものにするために、どう自己肯定感を高めていけるか、貴重なお話を聞くことができました。
【満足度】 7(10点満点)
(K.Tさま)

・・・・・

あなたの考えを受け止められる自分であること

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
・自己肯定感はいつからでも高めていけるものであるということに、とても勇気をもらえました。
・I’m OK. You’re OK.であるなら、You’re OK.を表現できる、あなたの考えを受け止められる自分であることも組織の中では大切なのかな、と思いました。きっと誰もがYou’re OK.してもらってI’m OK.できるようになったと思うので。両方大切にしていきたいです。ありがとうございました。
【満足度】 8(10点満点)
(Y.Mさま)

・・・・・

自分とはちがう人もいる 自分も他の人とはちがってもいい

【印象に残ったことや、今後に活かしてみたいと思われたことはどんなことですか】
“自己肯定感の高い・低い≠良い・悪い”ということろ。高めるところばかりに目を向けるのではなく、低い所の見方を変えるという話にすごく共感し、そして気づかされました。
【研修全体を通して内容についてのご感想】
・自分自身に目を向けて、現状を見つけ直すことが他者理解にもつながっていくんだな、とお話を聞いていて感じました。
・自分とはちがう人もいる。自分も他の人とはちがってもいい。自己理解するためのたくさんの気づきを得られました。ありがとうございました。
【満足度】 10(10点満点)
(Y.Dさま)

・・・・・

他にもたくさんの振り返り(アンケート)をフィードバックしていただきました。
私の今後の糧として活かしてまいります。ありがとうございました。
自己肯定感(組織開発・人材開発)の研修を行っています

関連記事

  1. 自己肯定感の日

    ご自愛ください

  2. 人生100年時代のマネープラン

    企業研修「人生100年時代のマネープラン」

  3. 自分を大切に過ごす

    自分を大切に過ごすこと

  4. Happy Christmas

    ビジネスを成功させる考え方

  5. 制度やスキルを機能させる土台となる「自己肯定感」

    自己肯定感 企業研修「受講3カ月後の声(中間管理職)」②

  6. 起業のために必要な財務知識と収支計画

    起業のために必要な財務知識と収支計画