小さな楽しみ 小さな幸せ

小さな楽しみ 小さな幸せ

こんにちは。
最近、ハーブの苗を購入してワクワクしています。小さな楽しみは、小さな幸せです。
新潟を中心に全国で活動している中小企業診断士・自己肯定力トレーナーの宮澤奈緒子です。

写真左から「ディル」と「モヒート用ミント(イエルバブエナ)」です。
いずれもモリモリで立派な苗でしょ。

小さな楽しみ 小さな幸せ ハーブ苗
小さな楽しみ 小さな幸せ

モヒート用のミントがある

モヒート。
はい、わかる人にはわかりますね(笑)。
ラム酒を使ったカクテルの名前です。
生のミントでつくるモヒートはさわやかな香りが格別です。

数年前からミントが欲しくてホームセンターに行ってみるものの、ミントは種類が色々あるのです。ペパーミントにスペアミント等など。色々あると迷って買えない。

今回、新潟県燕市のHarvest(ハーヴェスト)さんに会う機会があったので「ミントがほしいです。モヒート用に。」とお伝えしたところ、このような立派な、まさにモヒート用のミント苗を購入することができました。
モヒート用ミント=イエルバブエナ、もしくはキューバミントと言うようですね。
この夏、私の週末はモヒートですよ。
気分はカリブ海、キューバなのです!

冷菜に添えて本格的な味わいに

そしてディル。
サラダやマリネ、冷菜に散らすだけで本格的な味わいに。
調べたらセリ科のようです。
どうりで。私はセリも大好きなのです。

こちらもホームセンターでもみかけたのですが、お値段はとっても手頃なものの、あまりにヒョロヒョロの苗だったので、ちゃんと育つのかちょっと心配なくらいでした。
その点、Harvest(ハーヴェスト)さんの苗は、すぐに食べられそうなくらい。
嬉しいなぁ。

小さな楽しみ 小さな幸せ

数年前にローズマリー(ハーブ)を購入して育てています。
植物は育てて成長する楽しみがありますし、ハーブは食卓を豊かにしてくれます。
青シソなんかも和製ハーブですね。ヨモギもそうかも。
今、レシピサイトでディルのレシピを眺めていただけで、「へぇ、こんな風に食べられるんだ」「これは美味しそう」「どうやって食べようかなぁ」と楽しい気分になってきました。
ワクワク。

金額にすると、1苗、数百円。
小さな楽しみが小さな幸せとなります。
小さな幸せも、たくさんになってくると幸せな気分で満ちあふれてきます



日あたりの良いベランダとか玄関があれば、いずれも鉢やプランターでマンションやアパートでも育てられそう。
菜園や庭がなくても十分。一人暮らしのときに、やってみれば良かったなぁ。
ちなみに、鉢への植え付けは母に託しました(笑)。

あなたはどんなことに、どんなものにワクワクしますか。
自分の幸せを一緒に探してみませんか。
自己肯定感の講座(個人向け)スケジュールはこちら


ご連絡お待ちしています

【お問い合わせ・お申込み】
office38² 宮澤奈緒子(中小企業診断士)
ネットからのお申し込みはこちらから 入力フォームにリンクします
メール miyaz7055@gmail.com 電話 090-3682-5158
============================
企業、団体様で自己肯定感の研修を実施しています
自己肯定感の企業研修実績はこちら
============================





関連記事

  1. 研修受講スタイルの変化

    紙の資料はいずこへ

  2. 縄文人も不安があった

    不安の対処法

  3. 科学がつきとめた「運のいい人」

    自己肯定感が高くなると運が良くなる

  4. 導線はスムーズに

    導線はスムーズに お客様は面倒くさがり?

  5. 自分と他人の価値観は違う

    自分と他人の価値観は違うこと

  6. 仮説検証 ヨーグルトスフレケーキひとまず完成形!

    ナオコの世界は仮説検証