導線はスムーズに お客様は面倒くさがり?

導線はスムーズに

新潟を中心に全国で活動している中小企業診断士・自己肯定力トレーナーの宮澤奈緒子です。
このWebサイトを公開してもうすぐ1年。
ページやブログをちまちまと自分で更新しています。それを前提で作っていたのですけど。
おかげさまで少しずつご覧になってくださる方も増えているようです。

導線(動線?)を考える

自分でちまちまと変更しているというのは、ご覧になってくださる方の導線(動線?)を考えて、より欲しい情報にスムーズにたどり着いていただきたいからです。
ブログからメニューページへ。
メニューページから詳細を知りたい方のためにブログの個別記事へ。

お客さまの導線がスムーズになるよう、Webサイトやお店づくりをしましょう。
職場もです。みんなの動きがスムーズになるように。

動線と導線

ことばの定義もありました。
【動線】日常の生活や仕事で、建物内を人が移動する経路を線で表したもの。「―を考えた間取り」
【導線】電流を通すための金属線。〔デパートで〕客を自然にめぐらせる経路。お客さまを目的の商品に向かって導くための線

導線はスムーズに

導線とは、お客様を導くための線。
ずっと以前にITコンサルタントの先生からお聞きしました。
お客さまは面倒くさがりである

納得です。
Webを何度もクリックしたり、フォームに色々書くのは面倒。
面倒なサイトからお客様は買わない。
私自身もネットショッピングでそれは体験しています。入力項目が多すぎると嫌になってやめてしまう。
ですから、ネット上も導線はスムーズなのがお客様への親切なのです。
必ずしもトップページからいらっしゃる訳ではないのです。
ということで、私も試行錯誤中!

これは、店舗でも同じことが言えます。
お客様がいらしたときの店頭から店内の動き、そしてお客様の視線。お客様のしたい行動を考えて誘導して差し上げるのがスムーズで親切です。
例えば、飲食店ならメニュー表。人は色々ありすぎても迷うだけで決められない。
人気メニューや、お店のおすすめPOP。是非お客さまに提案して差し上げましょう。
チラシもそう。お客さまに取ってほしい行動をご案内しましょう。

動線もスムーズに

お客さまだけでありません。
職場の動線、すなわち移動する経路だけでなく、モノの置く場所も人の動きがスムーズになった方が楽ちんです。
よく使うものは、手に取りやすい近いところにあった方がスムーズ。
よく使うものは優先度が高くなります。
出し入れも簡単な方がいいですね。
重いものは負荷がかからない位置にあるのがいいですね。持ち上げるのって腰にくるでしょ。
いかにラクできるか。無駄がなくなるか。
あたり前といえば、あたり前なのですが、これが考えられると仕事も早い。
診断士の勉強で「運営管理」という科目で勉強しましたよ。
考え方は仕事だけでなくて、家庭でもかなり使えます。
使いやすい場所にモノを置く。(←私は母に言っています。)
みんなが使うものは、置く場所を決める。(←私は母に強く言いたい!場所は決めてください!!私はしょっちゅう探しています!!!時間のない朝はイライラしますから。)

最後は愚痴っぽくなりましたが、忙しい主婦の生活感って、ぜったい仕事の現場に活かせると思ってます。そして仕事の知恵も生活に活かせます。

関連記事

  1. 没頭できるシフォンケーキづくり

    没頭できることを知る

  2. 縄文人も不安があった

    不安の対処法

  3. 自分と他人の価値観は違う

    自分と他人の価値観は違うこと

  4. 自分の強み

    自分の強み?

  5. 小さな楽しみ 小さな幸せ

    小さな楽しみ 小さな幸せ

  6. ラウレアデザイン

    Webサイト の運用開始